病児保育室すこやかとは

富士見市・ふじみ野市・三芳町の子育て支援の一環として、市と連携して実施する医療機関併設型病児保育室です。
「仕事が休めないのに子どもが熱出しちゃった」「熱はないけど風邪気味で体調が心配・・・。今日は大事な用事があるからお迎え要請の電話がかかってきたら困るな・・・」など、そんな時ありませんか?

病児保育室すこやかは、病気のお子さまを、保護者の方が仕事の都合など社会的にやむを得ない事情で家庭での育児が困難な時、医師・看護師・保育士が一丸となって家庭的な雰囲気で、お子様が心身ともに安心してゆっくりと過ごせる環境を提供いたします。
また、お子様の病状、発達に合ったきめ細かい保育を心掛けております。

小さなお子さまが好きな音の鳴る玩具やプラレール、小学生でも楽しめるアクアビーズやプラ板、様々なジャンルのDVDなど、お子さまが退屈せず過ごせるように色々な種類の玩具をご用意しております。 病児保育室すこやかについてお聞きになりたい点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

ご利用案内

ご利用の手順

1. ご利用には事前登録が必要です。

「病児保育室すこやか」を利用される方は事前に病児病後児保育事業利用登録申請書 (様式第1号)を病児保育室すこやか、または市役所に提出して登録を行ってください。(用紙は市役所、当保育室、おぎそハートクリニックにも置いてあります)
こちらの書類は表面と裏面の2ページあります。

  • ※ この書類は災害時児童表にもなりますので、緊急連絡先の欄には保護者の携帯番号・勤務先電話番号と重複しないように緊急時にお迎えが可能な方のお名前と勤務先名、電話番号を必ずご記入ください。
  • ※ 事前に提出して頂いていた方が当日スムーズにお子様をお預かりすることができます。
  • ※ 急な場合は初めてすこやかを利用する当日に直接提出していただくことも可能です。

病児病後児保育事業利用登録申請書(様式第1号)

2. ご利用当日に必要な書類があります。

  1. 病児病後児保育事業利用申込書(様式第2号)・・・保護者の方が記入
  2. 病児病後児保育児童状況書(様式第3号)・・・医療機関で記入してもらいます
  3. 病児保育室すこやか利用申込書(当日問診票)・・・保護者が記入
  4. 健康保険証・こども医療費受給資格証のコピー(生活保護受給者の方は受給者証のコピー、非課税世帯の方は非課税証明書)

尚、健康保険証・こども医療費受給資格証のコピーは、初めてすこやかをご利用の時と変更がありましたら必ずお持ちください。
これらは正式な書類になりますので、空欄の無いよう記入をお願いいたします。

3. ご利用には予約が必要です。

ご利用希望の前日(土、日、祝日は除く9:00~17:30の間)、または利用当日の朝8時20分より電話で予約を受け付けます。
前日で予約が定員に達している場合はお受けできない事がございますのでご了承頂きたくお願いいたします。
水痘(水疱瘡)、耳下腺炎(おたふくかぜ)、インフルエンザの場合のみ数日先の予約をお受けいたします。

隔離が必要な症状について
隔離の必要な病気が疑われる場合は予約時に必ずお伝えください。
一般で予約をお受けした場合でも入室時の診察で隔離が必要な病気であると診断されますと、ご利用人数や隔離室の状況により入室をお断りする場合がございます。

当日の持ち物について

  1. 病児病後児保育事業利用申込書(様式第2号)保護者の方が記入
  2. 病児病後児保育事業児童状況書(様式第3号)医療機関で記入してもらいます
  3. すこやか利用当日の問診書保護者の方が記入
  4. 健康保険証・こども医療費受給資格証のコピー(*生活保護受給者の方は受給者証のコピー、非課税世帯の方は非課税証明書)
  5. お薬
    • ※ お昼に飲ませるお薬です。一回分ずつ分けて記名してご持参ください。
    • ※ 嘔吐しやすいお子さまは二回分以上ご用意ください。
    • ※ お子さまによって必要な内服用ゼリーがございましたら一緒にお持ちください。
    • ※ 内容のわからないお薬は与薬できませんので、お薬の内容が記載された用紙かお薬手帳をご持参ください。
  6. お弁当(離乳食) ・ 水筒(マグを使われる場合はマグもお持ちください)
    • ※ お弁当、水筒の中身は症状にあったもの。市販のものでも構いません。
    • ※ お弁当を温めたい場合は電子レンジ対応容器でお願いいたします。
  7. 粉ミルク
    • ※ ご自宅で使用しているミルクをご持参ください。
    • ※ 哺乳瓶もご持参ください。(消毒はこちらで致します)
  8. おやつ・・アレルギーのないお子様のおやつはこちらで用意いたします。 
    • ※ アレルギーのお子さまはご家庭で食べ慣れている物をご持参ください。
    • ※ アレルギーについての問診票をご記入の上ご持参ください。
    • ※ 嘔吐、下痢症状のあるお子様はこちらで判断して調整いたします。
  9. 着替え上下、下着(パジャマでも可)・・・各2セット程度
    • ※ 嘔吐、下痢症状のあるお子様、汗をかきやすいお子様は多めにご用意ください。
  10. オムツをご使用の場合は7~8枚・おしりふきもご持参ください。
  11. バスタオル2枚(睡眠時に使用します)
  12. 手拭きタオル1枚(できれば掛けひも付き)
  13. スーパーのレジ袋・・洗濯物を入れます
  14. 口、手拭き用タオル
  15. 食事用エプロン(必要なお子さま)

病児保育室すこやかの一日

8:30~ 「すこやか」に到着 入室の手続きをして頂いた後、お子様をお預かりいたします。
保育室入室
自由遊び
保護者の方と別れて心細いお子様がゆったりと安心して過ごせるよう保育士たちが細心の注意をしながら体調に合わせた保育を行います。
9:30 おやつ 今日はどんなおやつかな? 水分補給もこまめに行います。
11:00 検温 検温をします。
病状に大きな変化のあるお子様はすぐに受診いたします。
昼食 持参された体調に合わせた内容のお弁当を楽しい雰囲気の中でいただきます。
与薬 お薬が必要なお子さまには必要に応じて与薬いたします。
午睡 体を休めることができるように、お子さまが目覚めるまでゆっくりと眠らせてあげます。
起床 検温、着替えをします。
診察 午後の診察をします。
15:30 おやつ 昼食の具合で量を調節します。
自由遊び 保育室や先生達にも慣れてくれたかな?
お迎え お迎えにいらした方に一日の様子をお話いたします。
おぎそハートクリニックにカルテのあるお子さまで症状により別のお薬が出た場合はこちらでお渡しいたします。
病状によっては帰りにおぎそハートクリニックで医師からお話をお聞き頂く場合もございます。(優先的にお回しいたします。)

お預かりについて

  • 当日は8:30より受付を開始いたします。
  • ご利用初日はご利用手続きに時間がかかりお時間を頂く場合がございますので、時間にゆとりを持っておいでください。
  • 体調が変化しやすい午睡後に、すこやか保育室内でおぎそハートクリニックの医師が診察を致します。
  • 医師の指導のもと、保育士がそれぞれのお子様の安静度に合わせた遊びや睡眠を促し、ゆったりとした雰囲気の中で保育を行います。(体調の変化を見逃さないように検温や観察をしっかり致します)
  • ※ 連日ご利用されている方とご利用初日の方では確認書類の量が異なりますのでお時間に差が出ます。その為対応の順番が前後する場合がございます。
  • ※ やむを得ずご両親以外の方が送迎となる場合、十分に症状を確認することができない時は保育室から記入された携帯番号や職場にお電話をする場合がございます。
  • ※ 保育時間内であれば利用時間の変更は可能です。
    予約時、入室時にお聞きする時間より入室時間やお迎え時間が30分以上前後する場合はご連絡をお願い致します。

お迎えについて

  • お迎え時は必ずインターホンを押し、お子さまのお名前とお迎えの方の続柄をお伝えいただいてから自動ドアからお入りください。
  • 保育室での一日の様子などをお話しいたしますので5分前後お時間をいただきます。
  • ご精算はすこやか園内でいたしますので、なるべくお釣りの出ないようにご協力ください。
  • 延長保育は行っておりませんので、お迎えは17時30までにお願いいたします。