当院では2025年10月1日(水)から、インフルエンザ予防接種をおこない、土曜日のみ専用時間を設けさせていただきます。
生後6か月以上の方が対象になります。
従来の注射ワクチンに加えて、経鼻ワクチン(フルミスト)も取り扱います。
料金
皮下注射ワクチン(不活化ワクチン)
- 6ヶ月から小学6年生(2回接種):3,000円/回
- 中学1年生以上:3,500円/回
- 高齢者:1,500円/回
(65歳以上で富士見市・ふじみ野市・三芳町在住の方対象)
経鼻ワクチン(フルミスト)
- 2歳から18歳まで:8,000円/回
受付時間
- 月曜日 15:30~17:00
- 火・水・木・金曜日 10:00~11:00、15:30~17:00
- 土曜日 13:00~16:00
予約について
WEB予約でお取りください。
※経鼻ワクチン(フルミスト)は在庫がなくなり次第、予約は終了とさせていただきます。
注意事項
- 事前予約が必要です。クリニックホームページより予約をお取りください。
- 診察の流れにより、お待たせ時間が長くなることが予想されます。ご了承ください。
- 予診票を事前にご記入の上、ご来院ください。
- 他のワクチンとの同時接種・診察・お薬の処方もおこなっておりません。
- 小学6年生までのお子様は母子手帳をお持ちの上、保護者の方の同伴をお願いします。
母子手帳をお持ちいただけない場合は接種をお断りする場合がございます。
当日接種できない方
- 1週間以内に37.5℃以上の発熱があった方
- 急性の病気で薬を飲む必要のあるような方
(その後の病気の変化がわからなくなる可能性がある為) - 過去にインフルエンザワクチンに含まれる成分によって、アナフィラキシーを起こしたことがある方
アナフィラキシーとは接種後30分以内に起こるひどいアレルギー反応のことです。
(例:吐き気・嘔吐・蕁麻疹・呼吸苦・血圧低下等の全身反応) - 接種後に激しい運動の予定のある方
- 接種後に飲酒の予定のある方
- その他、医師が不適当と判断した場合
接種する方の提出物をご準備ください
- 予診票・・・・記入漏れがないか確認してください
診察前の体温は必ず来院の直前を記入してください - 診察券・・・・忘れた場合は受付にお申し出ください
- 母子手帳・・・小学6年生まで
準備が整いましたら、受付へご提出ください。
※記入不足や不備がある場合は接種の順番が前後致します。ご了承ください。
予診票
経鼻ワクチン(フルミスト)について
「経鼻ワクチン(フルミスト)」とは、日本初となる鼻のなかへ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
従来の注射のワクチンの効果が4~6か月と言われているのに比べ、経鼻ワクチンは予防効果が1年程度持つと言われています。
鼻腔内にスプレーを噴霧するだけですので痛みはほとんどありません。
インフルエンザウイルスの一般的な侵入口である鼻の粘膜に直接免疫をつけることにより感染予防効果が高く、感染してしまった場合でも重症化を抑制する効果を期待できます。
また接種回数は1回のため小さなお子さまにおすすめです。
接種対象者
- 2歳以上19歳未満の方
副反応について
- 鼻炎症状(鼻水、鼻づまり)
- 咽頭痛、咳
- 発熱
- アナフィラキシーショック、ギランバレー症候群
接種できない方
- 2歳未満、19歳以上の方
- 5歳未満でいままでに喘鳴を指摘されたことのある方、現在も喘息発作のある方
- 発熱がある方
- アスピリンを服用している方
- 免疫が著しく低下している方、免疫力が著しく低下している人と同居している方
- 卵白やその他のワクチン成分に対して重度のアレルギーやアナフィラキシーの既往がある方
- 妊娠している方、その可能性が高い方